「日本ではCHIKANに注意」 酔っ払いの“無礼講”が横行? 海外も注目する痴漢

Pack-Shot / Shutterstock.com

 東京五輪・パラリンピックの話題が増え、炎天下での対策など懸念事項も報じられるようになった。首都圏の電車内に急ピッチで設置されている防犯カメラは、テロ対策もあるが、いまや国際語となった「CHIKAN(痴漢)」対策の印象が強い。近年増えた女性専用車両をめぐる騒動を含め、海外メディアも関心を寄せている。

◆サッカーW杯に沸く渋谷でも「日本の悪名高い痴漢」が
 約20年前、都市部で導入が始まった女性専用車両に対し、男性差別だと主張する男性たちが車両に乗り込む事例が増え、今年2月には地下鉄千代田線と阪急京都線で発車が遅れるトラブルが起きた。香港の日刊英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は、男女間で新たな争いの種になっているとしてこの問題を報じ、リスクコミュニケーションに詳しい北海道文教大学・渡部淳准教授に見解を求めた。渡部氏によると、他人の価値観や敬意を守る日本社会がこの20年で大きく変わり、不寛容になっているという。

 同紙はまた、サッカーW杯時に渋谷の町中で起きた痴漢被害も取材している。前述の渡部氏は、こうした状況で性暴力が起きるのは、酔った状態が言い訳として通用するからだと述べた。記事では、電車内の痴漢で逮捕された男が酔っていたと主張したこと、元TOKIOの山口達也が飲酒して強制わいせつに及んだことを指摘。いわゆる「無礼講」が土壌として残っていることに着目した。

Text by 伊藤 春奈