コロナ危機に復活、癒やしの妖怪アマビエ 米誌「日本ならわかる」

T-K-M / Shutterstock.com

 江戸時代後期に肥後国(現在の熊本県)に現れ、疫病の発生を予言したとされる妖怪アマビエがソーシャルメディアなどで話題となっている。海外メディアは、コロナで自粛生活を余儀なくされている日本人にとってアマビエが癒やしの存在になっているとし、その理由を解説している。

◆時を超えた警告? 伝説の妖怪アマビエ
 アマビエの出現は、1846年に発行されたかわら版に記録されている。これによれば、海中から出る不思議な光の正体を突き止めるため派遣された肥後国の役人が、沿岸の波の上にいる生き物を見つけたとされる。それはずんぐりした体、アヒルのような嘴、長髪、うろこ状の体、そして3本足という特徴を持つ妖怪だった。自分はアマビエだと名乗り、「次の6年間は豊作となるが、同時に疫病が発生する。私の絵をできるだけ早く人々に見せよ」と役人に告げ、海中に去っていったという。

1846年発行のかわら版

 このかわら版は京都大学貴重資料デジタルアーカイブに保存されているが、2月下旬にイラストに#アマビエをつけて「新型コロナウイルス対策」としてツイートしたのが漫画家のしげおか秀満氏だとされる。その後国内外のたくさんのアーティストが次々と自作のアマビエを投稿し、3月初めにはさまざまなアマビエのイラストがネット上を賑わすこととなった。現在は厚労省の新型コロナウイルス啓発アイコンとしても使用され、知名度も高まっている。

Text by 山川 真智子