• Politics
  • Economics
  • Society
  • World
  • Business
  • Technology
  • Culture
  • Sustainability
  • Money

齊田興哉

2004年東北大学大学院工学研究科を修了、工学博士。同年、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に入社し、2機の人工衛星プロジェクトチームに配属。2012年日本総合研究所に入社。官公庁、企業向けの宇宙ビジネスのコンサルティングに従事。 現在は、コンサルティングと執筆活動に注力。著書に「ビジネスモデルの未来予報図51」(CCCメディアハウス2022年2月)、「宇宙ビジネス第三の波」(日刊工業新聞社2018年4月)、「図解入門業界研究 最新宇宙ビジネスの動向とカラクリがよ~くわかる本」(秀和システム2018年10月)。テレビ出演、新聞、Webサイト、セミナー・講演も多数。Twitter:@saida_tomoya

"齊田興哉" の投稿一覧

Ranking

      • Economics

      コロナ後に行きたい国、日本が1位 アジアだけでなく欧米豪からも人気

      • World

      スタートから混乱のインドネシア高速鉄道計画、中国にとって試練…“まだ前兆に過ぎない”

      • World

      “日本案のほうがよかった”との声も…インドネシア高速鉄道計画、問題噴出で大混乱

      • Society

      笹井氏自殺、世界も衝撃 一連のSTAP論文騒動、日本の科学界への信頼失墜と海外報じる

      • Society

      中国・三峡ダム崩壊説が再浮上 記録的大雨で不安高まる

  • Technology

NASAが月着陸船開発にブルーオリジンを選定した意味とは?

May 22 2023
  • Technology

宇宙船スターシップ、打ち上げ失敗でもなぜ賞賛されているのか?

Apr 21 2023
  • Technology

アルテミス計画用の次世代宇宙服はこれまでと何が違うのか? 月面探査で使用

Apr 3 2023
  • Technology

ロシア宇宙船の相次ぐ冷却剤漏れ、ISSに何が起きているのか? 若田光一さんの帰還は?

Feb 27 2023
  • Economics

シリコンバレーのエンジニア大量解雇が何をもたらすのか アジアへの恩恵とは?

Feb 2 2023
  • Technology

なぜNASAは火星有人探査に「原子力推進ロケット」を使おうとしているのか?

Jan 30 2023
  • Sustainability

なぜビルゲイツは牛のげっぷを減らすスタートアップに出資したのか?

Jan 26 2023
  • Top
  • Politics
  • Economics
  • Society
  • World
  • Business
  • Technology
  • Culture
  • Sustainability
  • Money
  • Series
  • In Form
  • Credit card
  • Cryptocurrency
  • Games

Follow Us

  • facebook
  • twitter

DIRECTIONは、NewSphereのアート&デザインセクションです。世界と繋がるミレニアル世代のための、クリエイティブな感性を養い、美意識の本質を探求するメディアです。

Signpostは、NewSphere のフード&トラベルセクションです。世界と繋がるミレニアル世代に向けて、世界の食文化と体験、暮らしぶりを紹介するメディアです。

1944年創刊。日本で最も歴史がある、唯一の「証券・金融の総合専門全国紙」。豊富な株式情報を中心に、個人投資家、機関投資家、全国の証券会社、上場企業で幅広く愛読されています。

NewSphereは、世界と繋がるミレニアル世代に向けて、国際的な視点・価値観・知性を届けるメディアです。

  • 運営会社
  • 広告掲載
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ライター募集
おすすめ記事
  • クラウドクレジットの評判を徹底調査!やばい・怪しいの口コミは本当?投資のメリット・デメリット、始め方からイグジットを解説
  • クラウドバンクの評判を徹底調査!やばい・怪しいの口コミは本当?投資のメリット・デメリット、始め方からイグジットを解説
  • 【2021年】人気の血圧サプリ6選を徹底比較|血圧高めの方にオススメ!早めの対策で予防を
  • おすすめ睡眠サポートサプリ2022 人気の睡眠サポートサプリを徹底比較15選
  • 初心者におすすめの仮想通貨/ビットコイン取引所・販売所2022
  • おすすめ仮想通貨取引所・販売所
  • Coincheck
  • bitFlyer
  • © 2017 Skyrocket Corporation