「砲弾が足りない」苦境に立つウクライナ 1日の砲撃はロシア5万発に対し5〜6千発

セベロドネツクの最前線のウクライナ兵(6月8日)|Oleksandr Ratushniak / AP Photo

◆新型、旧型……それぞれの兵器に潜む課題
 北大西洋条約機構(NATO)軍は新型の砲弾を多数ウクライナに提供しているが、現場のニーズとすれ違いが生じている模様だ。ウクライナで国防・諜報組織の副長官を務めるマリアナ・バエスグラ氏は、NYT紙に対し、「新型の武器弾薬はあるが、(発射のための)火器がない」と語った。新型兵器についてはウクライナ兵に使用方法を教育する必要があり、使用までのタイムラグも問題となっている。とはいえ、古すぎる弾薬も問題だ。ある匿名の兵士は同紙に対し、チェコから提供された古いロケット弾の保存状態が好ましくなく、40発中3発しか発射できなかったと明かした。

 ウクライナは主力として使っていたソ連時代の兵器の弾薬をほぼ使い果たし、同様の兵器を持つ東欧諸国でも提供可能な在庫が限られてきている。ウクライナ政府顧問のダーニリヤク氏はワシントン・ポスト紙に、数十キロ離れたロシア軍の居場所はわかっているが攻撃する手段がない、と悔しさをにじませた。

◆戦局は西側の支援内容次第
 今後も西側への依存は続きそうだ。ウクライナ軍諜報部副部長のヴァディム・スキビツキー氏は英ガーディアン紙(6月10日)に対し、「現在のところすべては、(西側が)何を提供してくれるかにかかっている」と述べた。スキビツキー氏は、西側が各国の在庫の10%程度をこれまでに提供してくれたと説明するが、それでも火砲の数ではロシアの10分の1から15分の1という劣勢が続く。

 米シンクタンクでロシア研究主任を務めるマイケル・コフマン氏は、NYT紙に対し、「この戦争は巧妙な策というよりは砲撃の消耗戦であり、すなわち、どちらがより多くの弾薬を持っているかが決定要因の一つとなる」との見解を語っている。

 健闘していたウクライナ軍だが、兵器の数の差によって苦しい状況に陥っている。

【関連記事】
親ロ派市長への爆発攻撃もか ロシア占領地でパルチザン活動が活発化
ロシアが「電子戦」をウクライナ東部で本格展開 初期の消極姿勢から一転
ウクライナ熱望の高機動ロケット砲システム「HIMARS」、米が提供へ 射程80キロ

Text by 青葉やまと