3割が恋人やパートナーの行動をオンラインでチェック 関係悪化で監視も強化

chainarong06 / Shutterstock.com

 Kaspersky Labとグローバル調査会社のTolunaが、日本を含む世界18カ国18,000人の男女を対象にデジタルプライバシーに関するオンライン調査を実施し、恋人やパートナーとの関係性とデジタルプライバシーの境界線に関するデータを分析した。

◆約半数がパートナーとパスワード共有
 調査の結果、調査対象全体の80%が「カップルのそれぞれが自分のプライベート空間をオンラインでもオフラインでも持つべきだ」と答え、「パートナーとの関係は自身のプライバシー以上に大切だ」との回答も70%にのぼった。全体の半数は、デバイスにアクセスするためのパスワードやパスコードをパートナーに教えており、25%は「パートナーのデバイスに自分の指紋を登録している」と回答している。多くの人がプライベート空間を持つべきと思いながらも、恋人やパートナーとは、デバイスやオンラインの境界線があいまいになってきていると本調査は指摘している。

 一方日本人は、「カップルのそれぞれが自分のプライベート空間をオンラインでもオフラインでも持つべきだ」と回答した人は73%であり、日本を含む世界の結果と大差はなかったが、「パートナーとの関係は自身のプライバシー以上に大切だ」と答えた人は56%と世界の結果を下回っている。自分のアカウントのパスワードを教えている人は18%、デバイスのパスワードやパスコードをパートナーに共有している人は17%に留まり、「パートナーのデバイスに自分の指紋を登録している」人は16%であった。日本人はプライベートと交際関係との境界線を、海外よりもハッキリわけているようだと、本調査は分析している。

◆31%がパートナーの行動をオンラインでチェック、関係悪化で監視も強化か
 自分のオンラインやデバイスにパートナーが自由にアクセスできるようになると、オンライン上での行動をさらけ出すことになり、良くも悪くも秘密が露呈することになる。

 全体の33%が「どちらかが、相手が共有したくないと思うものを見た」ために口論になったことがあると答えており、オンライン上の行動に関わるプライバシーや秘密が、パートナーとの喧嘩の発端になる場合もある。また、31%が「オンラインでパートナーの動向を追うことがよくある」と認めている。また、パートナーとの関係が上手くいってない人では、このようにオンラインでパートナーの行動をチェックすると回答した人の割合は40%に上昇する。

 二人の関係が悪化すると、自分のオンラインでのプライバシーに対する感じ方も変わる。たとえば、「自身のオンラインでのプライバシーが危険にさらされている」と回答した人の割合は、パートナーとの関係が上手くいっていない人では31%に対し、パートナーとの関係が良好な人の場合は15%に過ぎなかったという。

 こうした調査結果を受けて、Kasperskyのコンシューマ テクニカル エバンゲリスト保科貴大氏は、以下のようにコメントをしている。

「デジタルの世界はふたりの絆を深めることに大いに役立ちますが、プライバシーの線引きが問題となることがあります。スマホのパスワードを教えることは、家の合鍵を渡すこととは異なります。そのスマホにはどれだけ多くのアカウントが登録されていますか?もし同じパスワードを使用していたら、それらすべてのカギを共有することになります」

「パスワードはたとえ大切な人であっても、だれかと共有するものではありません。まして使いまわすべきものでもありません。秘密も隠し事ないことが信頼につながるのでしょうか。むしろ、互いのプライバシーを尊重し合うことが相手への信頼につながるのではないでしょうか。まずはプライバシーの境界を設定することから始めてみてはいかがですか」

Text by 酒田 宗一