エナジードリンクをよく飲む人は、アルコール・薬物に走りやすい 研究結果

Jan H Andersen/shutterstock.com

 仕事場や学校で睡魔が襲ってきたり、集中力が欠けたりした時には、エナジードリンクが欠かせない人も多いだろう。しかし習慣的に摂取する人は用心したほうがよさそうだ。最新の研究でエナジードリンクとコカイン使用の関連性が明らかとなったのである。

◆エナジードリンクの消費量とコカイン使用の関係
 メリーランド大学カレッジパーク校のアメリア・アリア博士と「青少年の健康発達センター」(CYAHD)の研究者らが、21-25歳の若者を対象とした調査を実施した。調査に協力したのは同大学に入学した大学生で、参加者は健康状態やリスクの高い行動を追跡するために、一定の間を置いて調査された。

 参加者1,099人のうち、半数以上(51.4%)が長い期間に渡って高水準のエナジードリンクの消費を続けていた。そしてこのグループは25歳の時点で圧倒的にコカインを使用しやすく、処方された興奮剤の非医学的使用を犯しやすく、アルコール使用障害のリスクも高かったという。

 またエナジードリンクの消費量が普通であった者も、まったく飲まなかったものよりは、同様のリスクがより高かったという。

◆エナジードリンク自体がコカイン使用を誘発?
 以前のCYAHDによる研究により、エナジードリンクの消費とリスクの高いアルコール消費や薬物使用との関連性は指摘されていた。しかし今回の研究では、エナジードリンクを定期的、継続的に消費した者は、次に薬物やアルコールに走るということが明らかにされた。エナジードリンク自体に薬物やアルコールを誘発する何かが要因があるのではないか、と考えられている。

 エナジードリンクを持続的に消費する者が、次に他のドラッグなどに移行する生物学的なメカニズムはいまだに解明されていない。しかしエナジードリンクの思わぬ危険性に危機感を強めた研究者は、様々な動きを見せている。

 アリア博士の研究チームは多分にカフェインを含んだエナジードリンクを消費することによってどのような健康リスクがあるのか調査している。またアリア博士は自身がリーダーとなり、心臓血管機能への悪影響などエナジードリンクがもたらすかもしれないリスクから青少年や子供を守る取り組みも行なっているという。

◆日本では?
 本調査はアメリカの若年層を対象に行なっており、日本と比べるとアメリカはコカインの入手が容易である点は留意が必要だろう。日本においてもアメリカ同様にエナジードリンクとコカイン使用に関連があるかは分からないが、エナジードリンクの過剰摂取による、アルコール使用障害の誘発といった健康上のリスクは共通するだろう。

 エナジードリンクは、たとえ眠くなったり、集中が途切れたときの心強い味方ではあるが、それを習慣にしたり過剰に摂取するようなことは避けたほうがよいのかもしれない。

Text by Yota Ozawa