米欧日韓VS中ロとなるのか 中ロ首脳電話会談、それぞれの思惑・本音

ロシアのプーチン大統領(左)と中国の習国家主席(北京、2月4日)|Alexei Druzhinin, Sputnik, Kremlin Pool Photo via AP

 ロシアによるウクライナ侵攻から4ヶ月を迎えるなか、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が15日、侵攻直後の2月25日以来の電話会談を行った。両国政府から発信された情報によると、両者はウクライナ情勢を中心に議論し、習氏は「外部勢力によって生じた脅威から根本的な国益を守るロシアの行動を支持する」と初めてロシア支持の立場を明確にした。また、習氏とプーチン氏は米欧による非合法な制裁で世界経済が混乱しているとの認識を共有し、エネルギーや財政、工業だけでなく軍事的分野でも連携を強化していくことで一致した。中ロ両国が多極的で公正な国際システムを構築していくことにも触れたという。

◆中ロそれぞれの思惑や本音
 15日の電話会談は和やかな雰囲気で行われたというが、中ロ両国にはそれぞれの思惑や本音があったはずだ。まず、諸外国からの対中非難をなるべく避けたい中国は、これまでウクライナ侵攻でロシア支持を明確にしてこなかったが、最大の課題で長期的に続く米国との戦略的競争を考えればロシアとの安定的関係は必要となる。習氏のなかには、侵攻直後にロシア支持に回ると米欧や日本だけでなく、第3諸国からも対中非難の声が増える恐れがあるので、少し時間が経過してから再度国際関係を眺め、そこから改めてロシアとの戦略的関係を模索していこうという考えがあったように思う。

Text by 和田大樹