まるで本物の赤ちゃん人形「リボーンドール」とは? 必要とする人々の切実な事情

hbpictures / Shutterstock.com

「リボーンドール」には欧米の根強いファンがいる。リボーン、つまり人間の蘇生を意味するシリコン製の人形は、巧妙に製造され本物の人間の乳児と酷似している。なぜリボーン人形が売れるのか。2002年にeBayでの販売を皮切りに世界には多くのコレクターや愛好者がいる。元は趣味で作られていた人形だが、ネット上で販売され、まるで人間の赤ちゃんと見間違うほどの緻密な作りが話題を呼んだ。

 リボーンドールの所有者は自分たちをパパ、ママと呼び、授乳や、オムツ替え、乳母車でお散歩をしたりして、人形を本物の新生児のように扱う。多数の欧米メディアがこのような人形所有者の様子を報道したことで、世間ではさまざまな声が上がった。それらは、怖い、心が壊れているなどのネガティブのものが多い。しかし、実際に人形の購入理由を知ると狂気というよりもむしろ社会問題がみてとれる。

◆子を失った両親が求める人形
 拡大するリボーンドール市場を背景に、2005年にはInternational Reborn Doll Artistsというコミュニティーグループがアメリカで発足している。このグループには世界のクリエイターたちが参加し、人形作りに関する様々な意見を交換している。

 リボーンドール市場は主に、子供を失った夫婦、そして熱狂なコレクターによって支えられている。1体およそ数万円から高いものでは数十万円の値段がつくものまでクオリティーもさまざまだ。技術や素材が進化していることから近年のリボーンドールは一見では本物の人間と区別できないほど進化している。関節の動きや、顔の表情、排泄システムなど、人形は大人のおままごとの玩具とさえなっている。しかし、玩具というと何かが違う。特になぜ人形の需要があるのかの理由を知ると不妊などの問題が浮き上がる。

Text by 安藤麻矢