中国人の美人に多い特徴は?人気のインフルエンサーにみる美しさの理由

中国人の美人に多い特徴は?|人気のインフルエンサーにみる美しさの理由

Moussa Fazli / Shutterstock.com

中国人の美人がSNSで注目を集めている。人間離れした美しさから「チャイボーグ」と呼ばれており、あこがれる日本人も多い。今回は、人気の美人たちのなかから3人をピックアップして、その美しさの秘密や中国人の美人の特徴に迫ってみた。

中国人の美人はレベルが違う!人気の美しき3人を紹介

中国人の美人はレベルが違う!人気の美しき3人を紹介

Moussa Fazli / Shutterstok.com

現在、世界の注目を集めている中国人の美人たち。人間離れした美しさからチャイボーグといわれる彼女たちの魅力とはどんなものなのだろうか。

今回は、SNSなどで人気のインフルエンサー3人をピックアップして紹介する。

ドーリーな顔立ちで注目のスーザン

ドーリーな顔立ちと天使のような美しさで人気のスーザン。ハーフのような顔立ちだが、両親ともに純粋な中国人であることを本人が公言している。

現在はアメリカ在住で、デザインの勉強をしている美大生である。学生業のかたわらで、『FEND』『MICHAEL KORS』など有名ファッションブランドのイベントに出演するなど、モデルとして活躍の場を広げている。

メイクアップした姿もさることながら、スーザンはすっぴんも美しいと評判だ。スキンケアは、洗顔をきちんとして保湿をするというシンプルなものだという。睡眠をとる、ストレスをためないなど、美しさをキープするために日々の生活での努力も怠らない。

ベビーフェイスがたまらない林小宅(ハナ・リン)

ハナ・リンは、ベビーフェイスが魅力のインフルエンサー。時折見せるミステリアスな表情がハナ・リンの魅力をさらに引き出している。

ハナ・リンは、中国のアイドルオーディション番組『青春有你2』でブレイクした。中国の人気SNS「Weibo(ウェイボ)」では1,200万人のフォロワーを持つほどの人気がある。

ハナ・リンの美容のポイントは、眉にポイントを置いたアイメイクだ。また、顔の立体感を出すメイクにするために、フェイスシャドウを効果的に使うようにしているという。口紅はオレンジ系の色を好んで使っているが、これはポップな感じを出す効果があるようだ。

世界で最も美しい顔100人にランクイン!林允(リン・ユン)

2016年、TC Candlerが選考する「世界で最も美しい顔100人」の14位にランクインした林允(リン・ユン)。端正な顔立ちと凛とした目元が魅力的な、アジアンテイストな美しさを持つ俳優だ。

17歳のときに、清純派モデルとしてデビューし広告動画などで経験を積み、18歳で映画「人魚姫」で主演俳優としてデビューを飾った。

あどけない少女のような表情から憂いを帯びた大人の女性まで、同一人物かと思うほどの変容ぶりが魅力である。中国一の美人と評されることもあり、各モード誌の表紙を飾ることも多い。

日本人・中国人から見た美人の基準は違う

日本人・中国人から見た美人の基準は違う

eggeegg / Shutterstock.com

日本人が美人について語るときは、顔立ちや肌の美しさに着目することが多い。美しいとされる女性の紹介にしても、顔立ちの良さや美肌、ファッションに注目が集まる。このほかにも、気配りができる、立ち居振る舞いが美しいかどうかも美人の条件となる。

一方、中国人は、小顔、歯並び、美肌や顔立ちの良さはもちろん、体全体の美しさを含めて美人の基準としている。実際にInstagramなどのSNSでも、全身の写真を公開しているインフルエンサーが多い。

日本との一番の違いは、高身長が条件に入っていることだ。日本では高身長はそれほど評価されないが、中国では高身長で足がまっすぐな女性が好まれる。

そのため、中国では、ファッションもスタイルの良さがわかるデザインのものが好まれる。日本人が体型を強調しないファッションを好むのとは対照的に、体の線がくっきり現れるようなデザインのファッションを身につけるインフルエンサーが多い。

中国人に美女が多いのはなぜ?

中国人に美女が多いのはなぜ?

norikko / Shutterstock.com

中国の美女はスタイル抜群な女性が多い。脂っこい中華料理を食べているはずなのに、スレンダーな体型を保っているのはなぜなのか。理由としては2つ考えられる。

  • 中国人の美意識が高いこと
  • 中国人は美しさのために食事にもこだわること

中国人は美意識が高い

中国人の美意識は日本人に比べて非常に高い。

GMOリサーチ会社が2012年に実施した美容に関する調査では、中国人の美意識の高さが浮き彫りになった。

美容食品に関する項目日本中国
美容食品購入経験14.6%42.6%
重視するポイント価格(83.5%)効果(88.4%)
配合成分(80.7%)

美しさを保つため食事にこだわっている

中国人は美しさを保つために、食事にもこだわり体の中から美しくする努力をしている人が多い。真に美しくなるためには、やはりまずは健康であることが前提である。

中国人が実践している、美しさを保つ食事のポイントを見ていこう。

薬膳に使われる食材を摂る

火鍋に代表されるような、薬膳に使われる食材を日常的に摂る食習慣は中国ならではであろう。

火鍋に入っている薬膳の食材に期待できる効果については、次のようなものがある。

食材成分期待される効果
クコの実ビタミンA
ベータカロテン
目や皮膚の粘膜を健康に保つ
龍眼葉酸細胞の生産や再生
党参(トウジン)サポニン抗酸化作用

コラーゲンなど肌に良いものを摂る

中国人は豚足や鶏皮などコラーゲンがたくさん含まれている肉を摂取しているためか、肌にハリやツヤがある人が多い。日本人でも肌のためにコラーゲンを含む食品を選んで食べることがあるが、やはり体のなかに取り込む食事は大切だということであろう。

さまざまなお茶を飲む

中国でよく飲まれているお茶にも、健康によいとされるものが多い。

お茶の種類期待される効果
緑茶抗酸化力による美肌効果
ウーロン茶活性酸素の除去、体脂肪の減少
ジャスミン茶リラックス、消化促進、脂肪分解
プーアール茶むくみ防止、便秘解消

中国人の美人を見ると、食事の内容やバランスに気を配り、体の中から健康に保つことが、美しさや若々しさを保つ秘訣といえそうだ。

中国人の美人は全身をトータルケアしている

その人間離れした美しさゆえにチャイボーグといわれる中国の美女たち。中国人の美人の定義は日本人とは少々異なり、顔だけでなく体全体のバランスや足の美しさも含んでいる。実際に人気のインフルエンサーは、体全体のバランスのよさやまっすぐな足をアピールした画像が多い。

中国人は美意識が高く、スキンケアやメイクはもちろんのこと、若さと美を保つための食事にも気を配り、体の内側のケアも怠らない。美に対するたゆまぬ努力が、チャイボーグといわれるインフルエンサーを生み出しているといってもいいだろう。

あなたにおすすめの記事

美容&健康を保つために知っておきたい、老化を早めてしまう食品20

美容のためになぜ睡眠が重要なのか 美しさを保つテクニック

「ヴィーガン・ビューティ」美容・ファッションに広がるトレンド

Text by NewSphere 編集部