敵地ロシアに送られたウクライナ人たち 苦難と思いがけない助け

AP Photo

 ナターリア・ザドヤノフ氏は何週間もの間、ロシア軍により包囲されたウクライナの港町マリウポリに閉じ込められていた弟のドミトリー氏と連絡が取れずにいた。

 彼の働いていた孤児院が爆撃を受け、ドアも窓もない建物の凍てつく地下室で、数十人もの人たちとともに身を潜めていた。ようやく連絡が取れたとき、彼は涙ながらに「無事に生きている。いまはロシアにいる」と語った。

 ザドヤノフ氏が目の当たりにしたのは、マリウポリやほかの占領された都市の人々が味わう苦痛の次のステージだった。隣国の住民を殺害し、故郷を砲撃し壊滅状態に陥れたあのロシアに強制移住させられたのだ。

 ウクライナとロシアの関係者によると、200万人近いウクライナ人難民がロシアへと送られた。ウクライナはこの移送を、戦争犯罪ともいうべき敵地への強制移動とみている。一方でロシアは、人道的避難と呼んでいる。

 AP通信の調査によると、実情はウクライナ政府の表現以上に微妙なところがあり、確かに多くの難民がロシアに強制連行され、虐待を受け、書類を剥奪され、自分たちの将来、そして居場所さえも明らかにされていないことが判明した。

 まずは、ウクライナで死ぬか、ロシアで生きるかという敵意に満ちた選択を迫られる。フィルター(ろ過)ポイントと呼ばれる場所を何度も通過し、尋問や裸にされての身体検査だけでなく、置き去りなどさまざまなむごい仕打ちを受けている。寒さで体がむくみ死にいたった老婆、背中があざだらけになるほど殴られた同胞がいたなどと避難民は話している。

 一方、フィルターを通過した人はその地にとどまるよう求められ、実際にもらえるかどうかは別にして1万ルーブル(約2万3000円)の支払いを約束されることもある。往々にしてウクライナのパスポートは取り上げられ、代わりにロシア国籍取得の機会を与えられる。ウクライナ政府や軍を断罪する文書に署名するよう圧力をかけられることもある。

 お金もロシアでの人脈もない人々(大多数が該当するとみられる)は、送られたところに行く以外に選択肢はない。AP通信では、ロシアにある20以上の都市や地方の仮設住宅でウクライナ人を受け入れていることを確認した。

 だがさらに詳しく調べたところ、ウクライナ人はナチスから救出されたという政府の説明について、ロシア国内に異論がある兆しも見られた。取材した難民の大半は、ロシアの人々が極秘ネットワークを通じて書類の回収、避難所の確保、列車やバスの運賃支払い、ウクライナの通貨フリヴニャとロシアのルーブルの交換など、陰ながら助けてくれたことに感謝の気持ちを抱いている。

 この調査は、マリウポリからロシアに向かったウクライナ人36人(うち11人はロシアに滞在し、残りはエストニア、リトアニア、ポーランド、ジョージア、アイルランド、ドイツ、ノルウェーにいる)へのインタビューに基づいており、移送に関してはこれまでで最も大がかりなものだ。さらにAP通信では、ロシアの地下ボランティアへのインタビュー、ビデオ映像、ロシアの法律文書や国営メディアの情報も活用した。

 マリウポリの地下室で疲労と空腹に耐えていたザドヤノフ氏は、ついに退避を受け入れた。バスの行き先はロシアしかなかった。

 途中、ロシア当局から携帯電話を取り上げられ尋問を受けた。洗礼を受けるとはどういうことか、収容所にいた少年に性的感情を抱いたかなどと質問された。

 一行は駅に着くと、ウクライナ国境から1300キロ離れたニジニ・ノヴゴロドに鉄道で向かうと告げられた。列車の中でポーランドにいる姉のナターリア氏に電話をかけた。彼女の緊張感が高まる。「降りなさい。いますぐに」と姉は叫んだ。

 ウクライナから数十万人を移送させるプロセスは、政府の文書に記載されているように意図的で体系的な戦略の一環として実施されている。

 ウクライナ人のなかには、技術的なことを言えば自由に出国できるかもしれないが、あてにする場所、お金、書類もなく、アメリカの2倍の面積を持つ広大な国土を横断する方法もないという理由でロシアから動かない人もいる。また、家族がいる人、ロシアと強いつながりがある人、少なくとも言葉の通じる国で新たなスタートを切りたいと思っている人もいる。さらに、ウクライナに戻ったら敵地に行ったとして訴えられるのではないかという間違った心配をしている人もいる。

 リュドミラ・ボルバド氏とその家族はマリウポリを後にしてから9日間の列車の移動で、ウクライナから1万キロ近く離れた中国国境付近のハバロフスクまで連れていかれた。

 ボルバド夫妻は工場に就職したものの、それ以外は期待通りに事は進まなかった。

 ロシア国籍が与えられるという約束と引き換えにウクライナのパスポートを手放したが、有効な身分証明書を持たないウクライナ人には家主が住居を貸してくれないことが後でわかった。約束された支払いは遅々として進まず、マリウポリから来た数百人の仲間とともに、わずかな食料しかない古びたホテルに取り残された。しかし、ウクライナに戻ったら裏切り者呼ばわりされると思っているので、このままロシアに残るつもりでいる。

 夫妻は「普通の生活を取り戻したい、ゼロから人生をやり直すのだと自分たちを奮い立たせている」と話す。危機を逃れようとしているウクライナ人にとって、思いがけないところから助けがやってくることがある。ロシア人による援助だ。

 ある日、ロシア人のタトゥーアーティストが、マリウポリから境越避難してきた家族をエストニアに連れてきた。

 ロシアに住んでいるため名前を明らかにしないよう求めたそのアーティストは、タガンログ、ロストフからエストニア国境の町ナルヴァまで1900キロにおよぶボランティアのつながりの最後の方に属している。週2、3回はサンクトペテルブルクに入り、フィンランドやときにはエストニアに向かう。

 彼によると、このような手助けをしているロシア人が知り合う手段は電報に限られていて、「ほぼ全員が何らかの報復を恐れているため」匿名を通している。

 戦争やウクライナ人のロシア移送の動きについて「自分の力で止めることはできない」としつつ、「これ(ウクライナ人の手助け)なら私にもできる」と話している。

 5月には、匿名の脅迫を受けたロシアの都市ペンザに住むボランティアがウクライナ難民の支援活動を取り止めた。車のタイヤに傷をつけられたり、フロントガラスにロシアのシンボル「Z」を白塗りされたり、ドアや門に「ウクライナ・ナチ」の手先などと落書きされたりする脅迫を受けたのだ。

 ザドヤノフ氏やほかの多くの人々にとって、ロシア脱出の成否はロシア人にかかっていた。

 彼はほかのウクライナ人とともにニジニ・ノヴゴロド行きの列車を降り、教会関係者から避難所を案内され、ロシアからジョージアに出るルートを探る方法を見つけることができた。

 ナターリア氏は「弟は精神的にとても参っていた。誰もが参っている」と話す。

By LORI HINNANT, CARA ANNA, VASILISA STEPANENKO and SARAH EL DEEB Associated Press
Translated by Conyac

Text by AP