ポテチは年々減っている? カルビーに聞いてわかった昔からの推移
食品業界では、時代の変化や経済的な背景に合わせて商品の内容量が調整されてきました。
例えば、カルビー株式会社のポテトチップスは、頻繁に内容量や価格を調整している商品の一つです。
ネット上では、ポテトチップスの内容量や値段について、昔より大きく減ったり値上げされたりしているという噂が多くあります。
実際はどうなのか、直接カルビーに聞いてみました。
ポテトチップスの量はどれくらい変わっている?
カルビーのポテトチップスが市場に登場したのは1975年のこと。
当時の内容量は90グラムで、価格は100円という手頃さが多くの消費者に支持されました。
その後、1984年には内容量が100グラムに増量され、家族や友人と分け合うシェア文化にも対応したのです。
しかし、2000年代に入ると再び減少の傾向が現れ、2000年には90グラム、2002年には70グラム、2007年には65グラム、そして2010年以降は現在の60グラムに至ります。
NewSphereが同社に取材すると、この内容量の変化は経済的な背景だけでなく、消費者ニーズの変化が理由とのこと。
原材料費や物流コストの高騰に加え、現代では健康志向が高まり、一度に大量のお菓子を食べない消費行動が主流になりました。
そのため、カルビーは食べきりサイズを重視し、持ち運びやすいパッケージデザインを採用しています。
内容量が減少した分、商品の質や安全性を向上させることで、新たな価値を提供しているのです。
価格面でも変化が見られます。
1975年当時は価格が100円と固定されていましたが、現在はオープン価格形式が主流です。
これにより、店舗ごとに価格設定が自由になり、消費者の選択肢が広がる一方で、割高感を感じる声もあります。
そのため、企業側は消費者の満足度を保つため、安全性や品質のさらなる向上に取り組んでいる最中です。
カルビーだけでなく、同業他社間の商品でも内容量の減少が見られます。
品質維持や安全性を最優先にしつつ、現代のニーズに対応した商品作りを進めていることが主な理由です。
これらの取り組みは、食品業界全体が「量よりも価値」を重視する方向に向かっていることを示しています。
まとめると、ポテトチップスの内容量は、発売以来約半世紀にわたり消費者のライフスタイルや価値観の変化を反映しながら調整されてきました。
その背景には、企業が持続可能な製品展開を目指しつつ、消費者との信頼関係を築こうとする努力があります。
このようなポテトチップスやチョコレートの値段変更は、食品業界全体の変化と対応の縮図といえるでしょう。
これからも企業がどのように価値を届けていくのかが注目されます。