愛があってもベッドは別 「睡眠離婚」をするアメリカ人が増加中
◆睡眠離婚は夫婦の選択 話し合いと代わりの時間を
しかし夫婦関係を専門とするセラピストのポーレット・シャーマン氏は、睡眠離婚は大切な夫婦の絆や親密さを深める時間を奪ってしまうとインサイダー誌に語る。同氏はできるだけ一緒に寝ることを勧めているが、最終的には、一緒に寝るか寝ないかは夫婦自身の選択だと説明する。睡眠離婚が本物の離婚を食い止めると感じるなら、それも理解できると同氏は述べ、日中できるだけ一緒にいて互いに触れ合う時間を作るなど、積極的な試みが必要だとしている。
夫婦セラピストのタマラ・グリーン氏は、睡眠離婚で夫婦関係が改善した例も見てきたとし、互いに話し合い納得したうえでの選択であることが大切だと述べる。夜の夫婦生活がなくなってしまうのではという懸念に対し、ベッドを別にしても性的関係を維持することは可能で、日にちを決めてカレンダーに記入し、その日は絶対に忘れないというルールにしておくことを勧めている(トゥデイ)。
◆あなたも当てはまる? 相手の困った睡眠パターン
WSJは、睡眠に関して互いにかみ合わないカップルの6つのパターンを以下のように紹介している。
1. 一方のいびきがひどく、他方が平穏を求める場合
2. 一方が早起きだが、他方がもっと寝ていたい場合
3. 一方が寒がり、他方が暑がりの場合
4. 一方がくっつきたがり、他方が接触をいやがる場合
5. 一方が固いマットレスを好み、他方が柔らかいマットレスを好む場合
6. 一方の動きが激しいため、他方が丸く固まって寝ている場合
1から5に関しては、工夫をこらした枕、アイマスク、ベッドシート、マットレスなどを利用することにより、一緒に寝続けることができるとしている。6に関しては、動き回る方に重い布団をかけることを勧めているが、それでうまくいかない場合は、別々のベッドが最良ではないかと述べている。
あなたにおすすめの記事
◆ネムリスの評判を徹底調査!副作用、口コミは?
- 1
- 2