膨れ上がる移民キャラバン、支援するメキシコの地元住民
アメリカ入国を目指す中米諸国の大集団「移民キャラバン」は、移民にとって危険が多いメキシコの沿岸地域を離れ、今月頭にメキシコシティを目指すことに同意した。
メキシコ国内を北上してきたおよそ1,000人にのぼる移民キャラバンの人々は、コルドバの体育館で行われた発声表決により、徒歩やヒッチハイクで首都に向かうことが決定した。最短経路を通っても、南東部のコルドバからメキシコシティまでは286㎞離れており、3週間以上旅を続けている彼らにとって1日で移動する距離としては最長となった。
発声表決は、疲れ切ったキャラバンの参加者がベラクルス州を200km通ってコルドバに到着した後に行われた。ベラクルス州では、ここ数年で数百人もの移民が身代金目当ての誘拐犯の犠牲となり、行方不明となっている。ベラクルス州にいる移民はおよそ4,000人と推定されており、最も近い米国の国境からは未だ数百マイル離れている。
彼らはメキシコシティで集団を再編成することを希望しており、医療ケアを受け、はぐれた移民を待つなどしながら休憩したいと考えている。キャラバンは北へ向かいながらその数を増やし続けている。付近の住民は食料、水、新しい衣類や履物の替えを支援している。
ベラクルス州のシュガー・ベルトに位置する植民地時代の都市、コルドバに流入すると、キャラバンの人々はカリブの音楽やダンスによって歓迎を受けた。その一方で、疲れた目をした移民の一部は力強くメキシコシティを目指した。
数名の移民たちは、首都にある大きな屋外スタジアムに到着し、吹きさらしの観客席でくつろぎながら地元の人々がサッカーをする様子を見物した。市の職員は、移民のために発泡スチロールの皿に温かい食事を盛り付けた。また別の移民たちは、首都への到着を早めるために足早に運送トラックに飛び乗った。
後方では、メインとなる集団の先頭を行く移民たちが、コルドバとメキシコシティのおよそ中間地点にあるプエブラにある教会で休憩をとった。
このキャラバンが最終的にアメリカの国境のどの地点を目指すのか、またそのうち何人が集団を離れ、自力で進むことになるかどうかは明らかでない。
大部分の移民は、大集団で移動することがアメリカにたどり着くためにもっとも良い方法だろうと信じていると語る。移民たちのほとんどは、中米のホンジュラス、グアテマラ、エルサルバドルやニカラグアなどの国々の激しい貧困や、ギャングの暴力や不安定な政治から逃れてきたと話している。
「キャラバンと一緒に旅を続けたほうが良いと考えています。私たちは一緒に居続けますし、まとめ役の人々を尊敬しています」と、ホンジュラスのテグシガルパから妻のジェシカ・フゴンと旅に出た、32歳のルイス・エウセダは語った。「他の人々はさらに先に行きました、おそらく目的地がないからでしょう。私たちには目的地があり、そこに行かねばなりません」
エルサルバドルからの移民で43歳のマニュエル・カルデロンはシャツをめくり、母国で2つの銃弾が胸を突き刺してできたという傷跡を見せてくれた。彼の夢は、約2年前に国外追放されたアメリカに再び戻ることだ。
コルドバへの道のりの途中、カルデロンはメキシコ人から支援の手を差し伸べられた人々の1人だった。カタリーナ・ムノスは、移民キャラバンが彼女の住む人口3,000人ほどの小さな町を通り過ぎると聞き、豆のタコス、チーズ、ライスを乗せるためにトルティーヤを後払いで購入したと述べた。彼女はタコスを作るために15人に手伝ってもらい、道を行く疲れ切った移民のために水をボトルに詰め、果物を運んだ。
メキシコは、チアパス州、オアハカ州、ベラクルス州にまたがる高速道路に、500km以上もの距離を3つの移民キャラバンが旅を続けるというかつてない事態に直面している。最大の集団が最も先にメキシコに入国し、続いて約1,000人の集団がグアテマラから入国した。最後の集団も1,000人ほどで、スチアテ川を渡って入国した。
メキシコの内務省は、合計で5,000人以上の移民が、キャラバンやより小さい集団としてメキシコ南部を移動していると推計した。内務省によると、2,793人の移民はメキシコの難民認定を受けるよう申請を行い、約500人は母国に帰るための支援を求めている。
トランプ大統領は、アメリカ軍にメキシコとの国境でキャラバンと対峙するよう命じた。この命令によって7,000人以上の軍隊がテキサス州、アリゾナ州、及びカリフォルニア州に配備されている。トランプ大統領は9日、南側の国境を越えようと試みる移民を大規模に抑留し、人々が保護施設を求めて違法に国境を越えるのを無条件に禁止するための大統領令に署名を行った。
By SONIA PEREZ D., MARK STEVENSON, and MARIA VERZA, Associated Press
Translated by Y.Ishida