「日本のトイレツアー参加すべき」海外メディアも推奨 注目される独特トイレ文化
訪日経験者が増えるにつれて、海外で話題に上ることも増えたのが日本のトイレだ。西洋のトイレとは異次元に見える日本のトイレ。最近ではデザインに凝った公共トイレも少なからず作られている。これに注目した東京都渋谷区観光協会は、先月からトイレツアー「THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR」を開催し、フランスのメディアもこれを肯定的に紹介している。
◆難しすぎる水の流し方
日本のトイレは、なんといっても外国人にとっては使い方が明白ではない。都会ではめっきり見なくなった和式の便器の話ではなく、温水洗浄便座つき洋式トイレの話だ。まず座ると温かいということに誰もが一様に驚く。これは嬉しい驚きだ。だが、用を足した後は、はたと考え込む。スイッチらしきものはたくさんあるが、一体どこを押せば水が流れるのかまったく見当がつかないからだ。なかには、温水洗浄便座の存在自体知らない人もおり、とりあえず目につくスイッチを押してひどい目に遭ったという失敗談も少なくない。
そのため、これまでも旅行サイトなどでは、日本の温水洗浄便座つきトイレの使用方法が幾度となく取り上げられている。『ファシナン・ジャポン』の写真つき説明記事には、「素晴らしい記事に感謝!(中略)私も初めて日本のトイレを使った時は、水の流し方がわかるまで、少なくとも15分費やしました! この記事は日本旅行に行く多くの人の助けになるに違いありません」といったコメントが寄せられている。
◆清潔さと快適さ
使い方さえ分かれば、西洋の公共トイレとは比べ物にならない清潔さと快適さを体験できるのが日本のトイレ。いまではそれが外国人旅行客の共通認識となっている。
温水洗浄便座の代名詞のように使われる「ウォッシュレット」を開発したTOTOは2015年、創立100周年記念事業の一環として、北九州市に日本のトイレの歴史などを紹介するTOTOミュージアムを開設した。このTOTOミュージアムもフランスの複数の旅行サイトで紹介されており、高評価を得ている。ちなみにトリップアドバイザー上の評価も、5点中4.5点と高いものだ。
- 1
- 2