私がミャンマーのロヒンギャ収容キャンプで見たもの

Hafiz Johari / Shutterstock.com

著:Cresa Pughハーバード大学、Doctoral Student in Sociology & Social Policy)

 国家主導の軍事作戦と仏教徒達からの弾圧を逃れるため、2017年、推定70万と言われるイスラム教徒のロヒンギャが隣国バングラデシュへと脱出した。この弾圧は現在も続いている。ミャンマー政府は最近、ロヒンギャ難民の一家が初めてミャンマーに帰還したと発表した。だが国連当局員も認めているように、現在のミャンマーは彼らが帰還するのに安全とは言い難い状況だ。

 実際、ロヒンギャたちが故郷の村々に帰還するのを妨害するために、最近ミャンマー軍は国境沿い170キロにわたってフェンスを建設、さらには地雷原の設置まで行っている。

 2017年の6月と7月の2ヶ月にわたり、私は現在もミャンマー国内の隔離キャンプで暮らすロヒンギャたちと対話し、彼らが受けた暴力や、故郷を追われた経験、失ったものについて話を聴いた。その調査から、現在ミャンマーで暮らすロヒンギャの困難な状況と、彼らの大多数がなぜ安全に故郷に戻る希望をすぐには持てないのか、その理由が浮き彫りになった。

◆隔離キャンプの実態
 2012年以降、故郷であるミャンマーのラカイン州を追われたロヒンギャ難民は100万人を数える。2017年に国外脱出した難民の大部分はバングラデシュに避難した。そこでは目下、雨季の豪雨による洪水の危険が切迫している。それ以外にもおよそ350万人と推定されるロヒンギャが、世界各地に散らばっている。その多くは、祖国での暴力を避けて脱出した人々と、避難先で生まれた子供たちだ。

 ラカイン州内に今なお残るロヒンギャは、村外への移動を禁じられたうえで自宅に残っている人々と、一時収容キャンプで暮らす人々とに分けられる。州都シットウェの郊外に位置する複数の一時キャンプに、あわせておよそ12万人のロヒンギャが収容されている。彼らの故郷の村々から、ほんの数キロの位置だ。

 大多数の住民は、政府によって「一時的に」という名目でここへの移動を命じられ、2012年以降ずっとキャンプ内に留め置かれてきた。収容キャンプは政府と軍が共同管理し、実質的には国際NGOや国連機関の支援を受けている。だが、政府や軍が人道組織による食糧とその他の物資やサービスの配給すらも拒んだ結果、援助が滞る事態が過去に何度も発生している。

 ミャンマー政府は昨年、収容キャンプを訪問することを私に許可した。当時私は、ラカイン州北部で軍からの審問を受けていた。ある日、友人の家で夕食を食べていると、軍関係者がやってきて旅券と渡航書類を見せるよう私に要求した。その後、滞在許可が下りたのである。

 州都シットウェ郊外にあるロヒンギャのキャンプを私が訪問したときには、恐怖がそこを支配していた。キャンプに通じる唯一の道路に点在する警察のチェックポイントには、自動小銃AK-47を掲げた兵士たちが配置されていた。キャンプを脱出しようとした男性が射殺されたという噂が流れたため、私は予定していたインタビューのうち1件を短縮せざるを得なかった。地区全体が厳戒態勢下に置かれていた。

 私がキャンプに着いたのは、奇遇にも、イスラムの断食月ラマダンの最終日、「イド・アル=フィトル」と呼ばれる祝日だった。緊迫した空気の中にも、祝賀のムードがあった。サテンのリボンと刺繍のドレスに身を包み、真新しい油で髪を整えた少女たちが、機関銃を持った兵士らのそばで戯れていた。

 だが同時にそこには、信仰の自由とその実践が認められないロヒンギャたちの苦悩があった。キャンプの住人たちは、ここでの宗教行為に対する制限について私に語ってくれた。兵士たちの監視の下、彼らは午後10時以降の外出を禁止されていた。そのためラマダン期間中も、イスラムの信仰に欠かせない伝統の祝賀行事のためにモスクに集まることは不可能な状況だった。

◆モスクの破壊
 ロヒンギャにとってのもう一つの悲しい現実は、彼らの地元にあるイスラム宗教建築がことごとく破壊されたことだ。ミャンマーの多数派仏教徒とロヒンギャとの間で発生した2012年の騒乱の後、ラカイン州内にあるすべてのモスクが徹底的な破壊を受けた。

 放棄されたモスクの多くは瓦礫と化し、その多くは今なお警察の厳重な管理下にある。ミャンマー政府は、破壊されたモスクに代わる新たなモスクの建設や、モスクの修復・改築をすべて違法と定め、2016年にはさらに、ここまで破壊をまぬがれてきた数十カ所のモスクとマドラサ(イスラム教学校)を解体する計画まで発表した。違法に建てられたから、というのがその理由だ。

 いっぽうキャンプ内では、住民らがモスクとして使用する目的で、泥と茅で作った二つの小屋の建築を許可されたことを私は耳にした。だが、その二か所の小屋だけでは、祈りを捧げるために集まってくる数千人を収容することはとうてい不可能だ。したがって現実的には、ロヒンギャたちはそれぞれ分かれて個別に祈るしかない。これは地域社会の人間的な絆を破壊する大きな変容だった。

 キャンプの住民たちは、美しかったモスクが破壊されてしまったことを今でも惜しんでいた。一部の住民は、キャンプ内のみすぼらしい新建築は彼らの宗教にはふさわしくないとして、それをモスクと呼ぶこと自体を拒否していた。そのような建物の中で祈りを捧げることは、彼らの信仰の実践には程遠いと考える住民たちもいた。ある若者は私​​にむかって、「アッラーへの礼拝ができないならば、もはや私たちは死んだも同然です」と嘆いた。

 さらに別の問題もある。この新たな祈りの施設に入場が許されるのは、男性のみに限られているのだ。つまり女性は、自らが暮らす避難小屋の中で祈るしかない。あるとき私は、ひとりの若い男性を相手にインタビューを行っていた。そのときふと私の目に入ったのは、竹で作った小屋の奥、調理道具が山積みになった土間にひざまずく彼の妻の姿だった。いったい彼女は何をしているのか? と私は尋ねた。 「祈っているのですよ」それが夫の答えだった。

 2012年に軍による弾圧が始まる以前から、すでにロヒンギャのイスラム教義や宗教儀式の多くが制限を受けていた。一連のインタビューを通じて私が知ったのは、この10年近くにわたり、ラカイン州内のロヒンギャは、ミャンマー国内外のイスラム聖地を巡礼することをすべて禁じられてきたという事実だ。また、地元のモスクにイスラムの宗教指導者を招くことすらも厳禁とされた。

 これらの宗教的実践はイスラム教徒にとってきわめて重要なものだと、私がキャンプで対話したロヒンギャたちは口をそろえた。彼らの多くは、自らの宗教を否定されたのみならず、自分たちの人間性そのものを否定されたと感じていた。「私たちのルーツはロヒンギャであり、私たちの宗教はイスラムです。そして私たちの故郷はラカインなのです」ある年配の男性はそう言って、ぬかるんだ泥と埃にまみれた小屋の床を私に見せた。彼の家族8人は、2012年の6月9日以来、ずっとここで寝起きしてきた。

◆ゆるがぬ信仰
 ミャンマーではここ数年、ロヒンギャに対する反発が強まっている。多くのラカイン州民は、ロヒンギャの一部が18世紀半ばに英国領となったインドのベンガル地方にルーツを持ち、その多くが植民地時代にミャンマーに移住してきたことから、ロヒンギャはバングラデシュからの不法移民だと信じている。

 しかしながら、そのような迫害の渦中にあっても、私が対話したロヒンギャたちはその信仰においては揺るぎないものを持っていた。私がキャンプを去る日、そこで暮らし初めて5年になるという十代なかばの若者が私にむけて言った言葉が印象的だ―「この経験が、私をより強くしてくれました。ミャンマー政府は私たちの宗教を破壊し、民族そのものも破壊しようとしています。しかし、ここでは子供たちは母から伝えられた信仰を失ってはいません。私たちの信仰は、決して損なわれません」。

This article was originally published on The Conversation. Read the original article.
Translated by Conyac

The Conversation

Text by The Conversation