「ベジタリアン」「ヴィーガン」ではなく「プラントベース」が注目を集める理由
「ヴィーガン」ではない。「プラントベース」だ。肉好きな人は果たしてそのような食品を口にするだろうか?
企業が健康的な食事に対するアメリカ人の関心に応えようとするなかで、一部の食品において「プラントベース(訳注:植物由来の食品を中心とした食事法)」という用語が「ヴィーガン」や「ベジタリアン」と置き換わりつつある。ヴィーガンやベジタリアンなどの用語が食欲を減退させたり、対立を生み出したりしかねないという懸念があるからだ。
インポッシブルフーズ社は、肉を原料として使用せずに肉のような味がするパティを製造しているが、自社のハンバーガーをメニューに掲載する時には、これらの用語を使わないようレストランに要請している。
「大勢の人々にとってヴィーガンという概念は、動物由来の食品を食べてしまった人に対し、露骨に抗議の態度を示す人のことを指すものだ。私はヴィーガンだ。だが、多くの人にとってこのヴィーガンという用語は、ほとんど狂信じみた宗教であると言ってよいだろう」とインポッシブルフーズの最高経営責任者であるパット・ブラウン氏は語る。同社はアメリカのハンバーガー・チェーンであるホワイトキャッスルを含めおよそ3,000のレストランへバーガーを出荷している。
「ヴィーガン」や「ベジタリアン」という用語は、厳格に菜食中心の食生活を守っているわけではない人々を遠ざけてしまいかねない。流行を先取りした用語である「プラントベース」ならば、市場のより幅広い層に訴求することになるだろう。「プラントベース」という用語を使えば、ヴィーガンやベジタリアン用の食品が一種のブランドであるという認識にとらわれずにその製品を受け入れてもらえる可能性もある。
2016年に設立された業界団体であるプラントベーストフードアソシエーションの事務局長を務めるミッシェル・サイモン氏は、「ヴィーガン」という用語は製品の原材料に含まれていないものも示しており、剥奪された、という後ろ向きの考えと関連付けられてしまうと語る。同氏は、「プラントベース」という用語であれば、製品の原材料に使われているものを端的に示すため、もっと前向きな意味を含めることができると述べた。
「私は、両方の用語が共存する余地が市場にはまだあると思う」とサイモン氏は語り、依然、誇らしげに「ヴィーガン」という用語を使用している企業もあると述べた。
- 1
- 2