人口7000人の離島・八丈島 「100円ショップはあります!」

勝手に八丈島観光局(@KatteniHachijo) さんの投稿より

東京都心から南へ約290km、太平洋に浮かぶ八丈島。

【画像】八丈島にある100円ショップ

この美しい島で、意外なものが話題になっています。それは、「百均」こと100円ショップの存在です。

八丈島にある100円ショップ

SNS上で「八丈島に100円ショップがある」という投稿が話題になり、多くの人々が驚きの声を上げました。

「百均なんてあるの?!」「さすが百均」といったコメントが寄せられ、投稿は瞬く間に拡散。

都市部では当たり前に見かける100円ショップですが、離島での存在は意外だったようです。

この話題の100円ショップは「キャンドゥ八丈大賀郷店」。

場所は島の中心部、大賀郷(おおかごう)地区にあります。

近くには、地元のスーパー「浅沼商店」や、新鮮な海の幸を提供する飲食店「藍ヶ江水産」などもあり、島の人々にとっては重要な生活圏の一部です。

八丈島の人口はおよそ7,000人。

その中で、どれほどの人がこの100円ショップを利用しているのか正確なデータはありませんが、日用品や文房具、雑貨など、島内での生活に役立つアイテムが揃っているため、島民の暮らしに欠かせない存在であることは間違いありません。

この100円ショップが開店したのは、ネット上の情報によると2013年11月22日。

10年以上にわたり、島の人々の生活を支えてきたのです。

また、八丈島には、このキャンドゥだけでなく、「ワッツウィズ八丈ストア店」という100円ショップもあります。

この店はスーパーの中に置かれているそうです。

今回のツイートをきっかけに、人々の八丈島への興味が高まりました。

他にも八丈島は、美しい自然があったり、温泉やダイビングスポットが多かったりと、訪れる価値のある場所です。

SNSで話題になったことで、今後さらに注目を集めるかもしれない八丈島の百均。

次に島を訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

Text by 菅山久志