311年前のバイオリンが約17億円で落札 売却益は音楽大学の基金に

Larry Jacobsen / Wikipedia Commons

オークションで高値で落札された1714年製のストラディバリウスのバイオリン。

【画像】約300年前に作られ17億円で落札された「ストラディバリウス」のバイオリン

この売却益は、未来のバイオリニストを目指す学生たちの奨学金に充てられるそうです。

高額で落札されたストラディヴァリウスのバイオリン

2025年2月7日、アメリカ・ニューヨークにあるオークションハウス「サザビーズ」で、1714年に制作されたストラディバリウスのバイオリンが、1,125万ドル(約17億円)で落札されました。

311年前のこの楽器は、かつて作曲家ヨハネス・ブラームスの親友だった19世紀の著名なハンガリー人バイオリニスト、ヨーゼフ・ヨアヒムが所有していたものだったそう。

最後の所有者の死後、2015年にニューイングランド音楽院に寄贈されていました。

ストラディヴァリウスは、17世紀後半から18世紀初頭にかけてイタリアのアントニオ・ストラディヴァリとその一族が製作した有名なバイオリンで、奏者に「音の色」を提供するとして知られています。

現存しているのは約600本のみとされ、そのほとんどがコレクターの手に渡っているようです。

中には、 個人売買で2,000万ドル(約30億円)もの価格がついたという話もあります。

奏者にとっては、特別ともいえるストラディヴァリウスのバイオリン。

今回の落札額はこれまでの楽器オークションの落札において、世界記録を超えるものではありませんでした。

しかし、オークションでの売却益は、今後ボストン音楽大学の基金に充てられることに。

将来、バイオリニストを目指す学生たちに、多くの恩恵をもらたすしてくれることになることでしょう。

Text by 都築ミロ