知ってたら博学! 夏によく使う蚊取り線香、豚の部分の名前は?
雑学クイズに挑戦してみませんか?
知らなくても全然困らないような情報でも、知っていればお友達から一目おかれること間違いなし。
あなたの知識がどれだけ豊富か、ぜひ試してみてください!
蚊取り線香の線香をたく豚の形の器の名前は?
夏の風物詩のひとつ、蚊取り線香。
陶器でできた豚の器の中からゆらゆらと立ち昇る線香の煙の香りを懐かしく思う人も多いのでは。
ところで蚊取り線香をたく、この豚の形の器の名前は何でしょうか?
答えは蚊遣り豚(かやりぶた)です。
なぜ豚の形なのでしょうか。
昔、養豚業者は豚に蚊がたからないように土管で蚊取り線香をたいていました。
土管の口が広すぎるため口をすぼめたところ、豚に似たのだとか。
なお、ほかにも諸説あります。
最近では煙の出ない電気式の蚊取りがたくさん出回っています。
蚊遣り豚も伝統的なデザインに加えて現代的なデザインやカラフルなバリエーションもあり、時代を超えた人気の強さがうかがえます。