ローマ字「姓・名」なら西洋人も注意! 20年ぶりの挑戦、海外の見方は?

Sakuoka / Shutterstock.com

 一般的に日本人の氏名の英語表記は「名-姓」の順となっているが、柴山文部科学大臣は、日本語と同じ「姓-名」の順にするよう関係機関に要請する考えを示した。実は2000年に文化庁の国語審議会が姓を先にするのが望ましいという答申を出していたが、これまで定着することはなかった。海外メディアは英語での氏名表記の議論が、日本で再燃していると報じている。

◆名字が先は文化 欧米に合わせることはない
 2000年の国語審議会の見解が出た後に、日本人の氏名の英語表記の問題は海外でも話題になったようだ。2001年のAPの記事は、文科省は外国語の教科書、政府刊行物、新聞などは日本語の語順で氏名を表記することを推奨しているとし、強制ではないが、各所とも順次表記を変更していくだろうと報じていた。

 記事のなかでは、当時の文科省の官僚が「グローバル社会においては、各国はその文化を維持するのが大切」とコメント。本来の形で日本人は世界に名前を示すべきというのが同省の見解だとしていた。また、「日本人は外国人の真似をする必要はなく日本式でよいと気づいた」「長らく国際社会は欧米の習慣に支配されてきたが、さまざまな習慣を許容しやすい時代になった」という日本人識者の意見も掲載されていた。

Text by 山川 真智子