全問正解はほぼ不可能!?超難読漢字クイズ20問…あなたは何問解ける?
|
|
驚おくらと言えば、夏野菜の一種。このため、「秋葵」という漢字に違和感を抱いてしまいがちだ。そもそもおくらはアオイ科トロロアオイ属の植物であり、収穫時期である6~8月は旧暦の「秋」。
これらの事情から、「秋の葵」と書いておくらと読むようになったと言われている。ちなみに「陸蓮根」と書いた場合も、おくらと読む。こちらは、レンコンによく似た陸の野菜であることが由来とされる。
◆第11問:喚く
「喚く」の正しい読み方は「わめく」。大声で叫んだり騒いだりする様子を示す言葉で、「泣き喚く」のように使われている。あまり目にする機会はないものの、「叫く」という漢字も「わめく」と読み、意味も同じだ。
ちなみに「喚く」の読み方は、「おめく」でも正解である。こちらは主に古語で使われるときの読み方で、意味はほぼ同じ。「おめく」の「お」や「わめく」の「わ」は、人が叫び騒ぐ際に口にする音を表すと言われている。
◆第12問:家鴨