全問正解はほぼ不可能!?超難読漢字クイズ20問…あなたは何問解ける?

polkadot_photo / Shutterstock.com

がいしとは、電線を支え、電力を安定供給するたえに電柱上に設置されている絶縁体のことである。碍子の「碍」の字は「妨げる、邪魔する」といった意味を持ち、「子」は「物体、道具」を表している。

電柱の先端部分に設置されている、玉のような部品が碍子だ。電線を通じて運ばれる電気が、電柱や鉄塔から電線外へと流れ出ていかないのは、碍子の働きによるもの。地味でも重要な役割を果たしている部品に注目してみよう。

◆第9問:撓垂れる

「しなだれる」は、人にこびたり甘えたりして寄りかかる様子や、細い枝などがしなって垂れ下がる様子を表す言葉だ。「撓」という漢字には、「たわむ」や「曲がる」、「乱れる」といった意味があり、「垂れる」と組み合わせることで、その独特の雰囲気を表現している。

「撓垂れる」と似た意味で使われる言葉に「枝垂れる」があるが、こちらの読み方は「しだれる」である。間違えないようにしよう。

◆第10問:秋葵

次のページ 「秋葵」は何と読む?」

Text by NewSphere 編集部