読めるとスッキリ! 難読漢字20問 「螺子」「お呪い」「閂」…

metamorworks / Shutterstock.com

「ちょっと」でも正解。時間や程度、量がわずかであることを指す言葉であり、一寸の具体的な長さは約3cmである。これは親指の幅を表しており、それくらい小さいという意味を持つ。

実際に「寸」という漢字は、右手に指を1本書き加えた象形文字で、親指で手首を抑えて脈を測るさまを表現している。なお、「一寸先は闇」というのは、3cm先も見えないほど暗いことを指している。

◆第3問:薬缶

お湯を沸かすために使用する道具として使われているが、奈良時代頃は薬を煎じる道具であったため、「薬を煮出すための缶」を語源としている。

お茶を飲む習慣が広がった江戸時代あたりからは茶湯を沸かすために使われるようになど、それ以降は主に湯を沸かすのに使用する道具となった。また、「薬鑵(やくくわん)」という言葉が変化したという説もある。

◆第4問:熱り

次のページ 「熱り」の答えは?




Text by NewSphere 編集部