朝食に避けたい10の食品、食べたい5の食品 定番も意外なNG

New Africa, Brent Hofacker / Shutterstock.com

 朝の食事は一日の体の調子を決める食事といわれる。農林水産省によれば、朝食は就寝中に消費したブドウ糖を補うための大切な脳のエネルギー源となる。せっかく朝食をとるなら、身体がその効果を十分に発揮できる栄養価の高いものを口に運んではどうだろうか。一日を活動的に過ごすための大切な朝食。ヘルスラインメディカル・ニュース・トゥデイなどの海外メディアで紹介されている中から、できれば避けたい食品10品目と、ぜひ取り入れたい食品5品目を紹介しよう。

◆食べないほうがいい食品1. トースト

39chi-chan / Shutterstock.com

 朝食にはトーストがつきものだが、残念ながら栄養価を見ると、一概にはお勧めできない。朝食として食べないほうがいいのは白いパンのトーストで、食物繊維が少なく腹持ちが悪い。身体に害があるわけではないが、得にもならない朝食だ。食パンを朝食として取り入れるなら全粒粉のパンを選ぶことだ。そして、バタートーストではなく、卵、トマトやキュウリ、レタスなどの野菜、鶏胸肉の細切りなどを挟んでサンドイッチにして栄養価を高めたい。

◆食べないほうがいい食品2. 加工肉

New Africa / Shutterstock.com

 加工食品は塩分が多く、カロリーが高い。また、加工の過程でどんどん栄養素が失われていく。朝食によく出されるベーコン、ソーセージ、ハムなどの加工肉も同じで、塩分高め。塩分が多く含まれる食事は、高血圧、脳卒中、心臓病のリスクを高める可能性がある。また、加工肉には添加物が多く含まれている心配もある。ベーコンなどの加工肉がないと朝食を食べた気がしないという人がいるかもしれないが、できるだけ摂取する日数を少なくし、食べるときは適度な量を心がけたい。

次のページ 毎朝ケーキを食べるのと似たようなもの……




Text by 西尾裕美