20個のうち何個読める?「蒲公英」「労る」「英吉利」…当たると嬉しい漢字クイズ

日本の清流で育つ多年草だ。根の部分は薬味となり、豊かな香りと刺激を持つ。味からは想像もつかないが、アブラナ科の仲間だ。わさびの語源は未詳だが、鼻に抜ける風味を表現した「わるさわりひびく」に由来するなどの説がある。

◆第3問:灰汁

灰汁には複数の意味があるが、よく知られているものは調理中に肉などから発生する濁った成分だろう。ほか、植物の灰から取れる上澄み液も指す。邪魔者扱いされがちな鍋の灰汁とは異なり、こちらは古来、洗剤や染料などとして意図的に作られている。

◆第4問:筍

次のページ 「筍」は何と読む?

Text by 青葉やまと