ベトナム鉄道工事、中国より日本の技術力が高いことを証明? 香港紙報道
ベトナムの2大都市で現在、鉄道工事が進められている。1つは中国企業のコンソーシアムによるプロジェクトで、もう1つは日本のJICAが主導するプロジェクトだ。2つの工事は、日本の技術力を賞賛する声とベトナム人が抱く反中感情を浮き彫りにしており、対照的な様相を描き出している。
◆日中、それぞれが率いるプロジェクト
サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)は、ベトナムの2つの都市で行われている都市鉄道(メトロ)工事を、日本と中国それぞれが手がける「2つのベトナム・メトロ物語」として伝えた。どちらも予定より大幅に遅延しているが、中国主導のプロジェクトは事故続きで、一方日本主導のものは事故ゼロと指摘し、日本の職人気質な技術力とエンジニアリングの優位性がベトナムで改めて認められている、と報じている。
SCMPによると、工事が行われているのは首都ハノイとベトナム最大の経済都市ホーチミン市だ。まずハノイで工事を請け負っているのは、国営企業の中鉄六局集団率いる中国企業のコンソーシアム。カットリン-ハドン間の13キロ、12駅を走る2A号線で、当初の完成予定は2016年12月だったが、遅れに遅れ、現在は2018年前半の完成を目指している。
一方ホーチミン市のメトロは、1号線と呼ばれるベンタイン-スオイティエン間の全長19.7キロ。工事は、日本の国際協力機構(JICA)の指揮のもと、住友商事や清水・前田(清水建設と前田建設の共同企業体)などが分担している。当初は2018年の操業開始を目指していたが、現在は2020年になると見られているという。
メトロと呼ばれてはいるが、上記の区間はいずれも(ハノイおよびホーチミン市)ほとんどが高架鉄道となる。
- 1
- 2