炭酸離れを止められるか? コカ・コーラ社、無料のウォーターサーバーで試み
無料のウォーターサーバーは、コカ・コーラ社にとって収益の泉にもなり得るのか?
世界最大の炭酸飲料メーカーは、販売機の試験運用を行っている。消費者は、再利用可能なマイボトルに無料で水を汲むことができるのみでなく、有料オプションにて炭酸やフレーバーを追加することもできる、というものだ。米国人が従来好んできた炭酸飲料を控えている今、ファンタやスプライト、パワーエイドの販売メーカーが、売上を得るための新しい手法をいかに模索しているかを示した実例である。
現在のところ、コカ・コーラ社は1台のウォーターサーバー「ダサニ・ピュアフィル」を、アトランタ本社の向かいにあるジョージア工科大学に設置、試験運用している。同社によると、この試験運用は軌道修正を繰り返しながら展開され、今秋には20台のサーバーを15州の大学キャンパスに設置予定である。場所については明確にされていない。
構想は、以下の通りである。飲料水を無料で汲むことができ、さらにクレジットカードを通せば、1オンス(約29.57ml)あたり5セントと1度につき15セントの手数料で、炭酸かフレーバーを加えることが可能だ。つまり、20オンスボトル(約590ml入りボトル)いっぱいに炭酸かフレーバーを注ぐと1.15米ドルになる。
甘味料や他の含有物は提供されない。
この発想は、コカ・コーラ社にとって売上見込みのないトレンド(マイボトルによる飲料水)を、実際に売上のあるもの(ラクロワのようなスパークリングやフレーバー付飲料水)に関連させたものである。もしこれがヒットした場合には、次第に普及してきた習慣から、コカ・コーラ社が収益を搾り取るのに一役買いそうだ。そうでなければ、ビジネスにとっては損害にもなり得る。
「大学キャンパスにこれらのウォーターサーバーが設置されると、消費者とのやり取りや交流は喪失されるだろう」と、コカ・コーラ社の従業員は会社紹介ビデオで説明する。
繰り返し使えるようにデザインされた、飲料用マイボトルやサーバーは、プラスチック汚染について人々の関心が高まるにつれ人気を博してきた。シンクや蛇口のメーカーであるエレケイ社は、好評判で多様なウォーターサーバーを製造しているが、コカ・コーラ社のサーバーは扱っていない。
エレケイ社にてグローバル飲料水事業の責任者を務めるアーティ・ライド氏は、ウォーターサーバーは大学キャンパス内から普及し、オフィスビルや空港、スポーツジムに広まったと話す。
NGO団体Food and Water Watchでキャンペーン指揮者を務めるメアリー・グラント氏は、疑問を呈した。ウォーターサーバー「ダサニ・ピュアフィル」は、コカ・コーラ社が自社のボトル飲料水「ダサニ」を宣伝する手段となり、ウォーターサーバー自体の利益に相反するのではないか。Food and Water Watchは飲料水ボトルによる環境への負荷を理由に、水道水を飲むことを推奨している。
コカ・コーラ社は「ダサニ・ピュアフィル」サーバーの試験運用を約1年前に始めた。ジョージア工科大学の代表は、試験運用である以上、大学はサーバー設置による利益は何も得ていないと話した。
コカ・コーラ社によると、消費者はおよそ10-20%の確率で、炭酸やフレーバーを購入しているという。ウォーターサーバーによる収益やその他財務情報については提示されていない。
同社は、今秋に拡大される試験運用では、どのくらいの人がどのような頻度で炭酸やフレーバーを購入するかに着目したいと話す。アプリによる支払い処理や、購入量のデータ照会なども可能になる。北米コカ・コーラ社のイノベーション責任者であるキム・ドラッカー氏は、たった1台のサーバーによって試験運用が行われていることに言及しつつも、より大局的な可能性を認識していると話した。
「どのくらいの購入があったかを見るのを、とても楽しみにしていました」とドラッカー氏は述べた。
コカ・コーラ社とペプシコ社にとって、飲料水に対する人気の高まりは、常に難題を伴うものであった。両社が販売しているような通常のボトル飲料水であっても、他の飲料に比べ、利幅は一般的に高くない。消費者は水について特定のブランドに固執することがない上、最安値のものを箱買いする傾向にあるからだ。
そこで両社は、おしゃれなボトルに入れてみたり、特殊な方法でろ過したりなど、より高い価値をもつ水に向けての消費者の関心を促してきた。また、炭酸入りでフレーバー付きの飲料水業界への参加も積極的に行ってきた。今週、コカ・コーラ社より発表があった。「ダサニ・スパークリング」の売上高が「2桁」の成長を遂げた、とのことだ。
By CANDICE CHOI , AP Food Industry Writer
Translated by Mana Ishizuki