YouTube音楽動画の広告増加へ 非表示にできる有料サービスへ誘導

Ink Drop / Shutterstock.com

 動画共有サービス最大手YouTubeは、音楽動画再生時に表示される広告を増やすことを発表した。ユーザは広告表示に今まで以上に悩まされることになるが、定額サービスに加入することによって広告表示を非表示にすることができるという。こうした施策を実施するのは、あの定額音楽サービス最大手を意識したからではないか、と指摘されている。

◆広告が嫌なら定額サービスへ
 ブルームバーグによると、YouTubeで多数の音楽動画を再生した場合、動画が切り替わるあいだに表示される広告の数が増えるようになるという。この広告を増やすという決定に関して、同サービスの音楽部門を率いるグローバル・ヘッドであるロイヤー・コーヘン氏は、同サービスが音楽産業との「良きパートナー」に変われるといって同僚や上司を説得した、と述べている。

 広告は、同サービスが新たにスタートさせる予定の定額サービスに加入することによって消すことができる。同氏によると、この新定額サービスは、YouTubeで無料音楽動画を視聴しようとするユーザを「欲求不満にし誘惑する」ものになる、とのこと。定額サービス加入者だけが視聴できる音楽動画やプレイリスト、そのほかコアな音楽ファンの心をつかむようなコンテンツが用意されるからだ。

◆どちらにしろYouTubeの勝利
 今回のサービス内容変更の狙いに関し、コーヘン氏は「YouTubeの最優先事項はユーザにすばらしい体験を提供することにあり、その最優先事項にはユーザが過剰な広告を見なくて済むことを保証することも含まれています。わたしたちはYouTubeを活用した広告を増やすことを追求しているわけではありません。今回のサービス内容変更は、YouTubeを今日の定額音楽サービスのように使っているユーザの集団のためのものです。そうしたユーザは新しい機能から多くの利益を得るでしょう」とコメントした(The Verge)。

 『The Verge』は、音楽動画再生に伴う広告を増やす措置はYouTubeに勝利をもたらす、と評している。というのも、広告に苛立って定額サービスに加入するユーザが増えるだろうし、定額サービスに加入しないユーザは今より広告を視聴することになるので、結局のところ同サービスはより多くの収益をあげることになるからだ。加えて、定額サービスに加入するユーザの増加は、同サービスと音楽業界の関係がより緊密になる助けとなり得るだろうともしている。

◆スポティファイと同じ道を歩む?
 YouTubeと音楽業界の軋轢に関して、エンタメ系雑誌バラエティ(電子版)の記事は国際音楽・ビデオ産業連盟(IFPI)が昨年発表したレポートを紹介している。そのレポートは、YouTubeは音楽業界のさらなる成長に対する大きな脅威のひとつであるとして「YouTubeのような動画共有サービスに抽出された音楽の価値と、音楽を作るヒトや投資するヒトが得る収益のあいだにあるミスマッチから生まれるギャップが大きくなっている」と報告している。

 同記事は、今回のYouTubeのサービス内容変更は、かつて定額音楽サービス最大手スポティファイが採用した戦略をさらに強化したものだと指摘している。同社も無料会員が音楽を視聴するたびに広告を流すことで、有料会員を増やしたのだ。こうした同社の戦略は当初は無料会員を怒らせたのだが、先週開催された同社の「投資家の日」におけるプレゼンテーションでこの戦略について語り勝利宣言した、と伝えられている。

Text by 吉本 幸記