飲食にかける時間、日本人はフランス人とアメリカ人の間くらい OECDランキング

Rawpixel.com / Shutterstock.com

 アクティブで忙しい毎日を過ごすなかで、どうしても食事の時間は圧縮されがちだ。しかし、家族や友人と語り合い、ゆっくりとよく噛んで食べることは、心身の健康にもポジティブに働く。経済協力開発機構(OECD)が集計したランキングによると、ヨーロッパでは1日に平均2時間以上を飲食に割いている国があるほどだ。日本は2時間とまではいかないが、平均値をやや上回る程度の食事時間を確保できているようだ。

◆ヨーロッパで重視される食事時間
 OECDが2018年に発表したランキングは、各国の15歳から64歳が、飲食に費やす1日あたりの平均時間をまとめたものだ。最長の国と最短の国では倍ほどの開きがあり、ヨーロッパと北米の食習慣の違いが如実に表れている。

 ヨーロッパの国々が食事に多くの時間を割く一方で、北アメリカや一部のアジアの国々では短時間で済ませる傾向が見られる。これは文化的な価値観やライフスタイルの違いが大きく影響していると考えられる。

 データはOECD加盟国26ヶ国にインド、中国などを加えた計29ヶ国から集められたもので、2015年またはそれに近い年のものを使用している。なお、ギリシャ、ポルトガル、中国、ポーランド、ベルギー、オーストラリア、スウェーデンは、調査対象の年齢層が異なることから、完全に同一条件の比較にはなっていない。

次のページ アメリカの飲食時間、なぜ短い?

Text by 青葉やまと