コレステロール、中性脂肪が高いなら避けるべき13の食品 脂質異常症を改善へ

Chatham172, Jag_cz, Love the wind / Shutterstock.com

 血液中の脂質の濃度が基準の範囲にない状態を脂質異常症という。コレステロールや中性脂肪の脂質が血液中に過剰に存在すると、動脈硬化の進行を促進し、心血管疾患のリスクを高める危険性がある。心臓病や脳卒中のリスク増大にもつながるため、こうした成分を多く含む食品や、体内での生成につながる食品は、過剰な摂取を控えたい。

 特に悪玉コレステロール(LDLコレステロール)は、動脈の壁に脂肪を蓄積させる作用が強い。中性脂肪も、エネルギー源として重要だが、過剰になると肥満やメタボリックシンドロームなどの問題を生じることがある。

 では、コレステロールや中性脂肪が気になる人は、どのような食品を避けるべきか。ハーバード医科大学によるハーバード・ヘルス・パブリッシングや米総合医療機関のクリーブランド・クリニックなどは、具体的に次のような食品を避けるようアドバイスしている。

◆1.肉の脂身や鶏皮

siamionau pavel / Shutterstock.com

 肉類の脂身や鶏肉の皮には、血中コレステロールを上げる作用のある飽和脂肪酸が多く含まれている。こうした動物性脂肪を多く摂取すると、コレステロール値が上昇し、心血管疾患のリスクを上昇させる。赤身肉や脂身を取り除いた肉をチョイスすると、コレステロール値への影響を抑えることにつながる。

次のページ 週に1~2日は飲まない日を

Text by 青葉やまと