ポルトガルといえば首都リスボンや、ポートワインなどで知られる第2の都市ポルトが観光地としてもよく知られているが、今回は、欧州本土ではなくアフリカ大陸の西側に位置するマデイラ島を紹介する。マデイラ島は4つの島々からなる火山群島の主島。島の大きさは741平方キロメートルで、車で4時間ほど走れば島を一周できてしまうぐらいのサイズだ。島の人口は約27万人で、その半数近くが主都フンシャルに集中。マデイラ諸島は、ポルトガルの西に位置するアゾレス諸島と同様、ポルトガルの自治地域(Regiões Autónomas de Portugal)としての政治的主体を持つ。しかしながら、ポルトガル語が使われ、ユーロが流通し、街並みの雰囲気もポルトガル本土と似ているため、ポルトガルの離島という感覚で訪れることができる場所だ。

のんびり楽しめるフンシャル

主要都市のフンシャル(Funchal)中心部は、マデイラ空港から車で20分ぐらいの距離。クルーズ船が出入りする場所としても知られており、港には常時何らかのクルーズ船が停泊する。統計データによると、2022年の訪問者(観光客)の数は180万人で、宿泊数は960万件と過去最高の数字を記録した。筆者が訪問した3月は、観光ピークシーズンではないものの、温暖な気候と日差しを楽しむ観光客で、フンシャルはそれなりの賑わいを見せていた。

フンシャルは海に面しており、陸側は切り立った崖や火山島の急な斜面といったダイナミックなランドスケープが広がり、海岸沿いのエリアから内陸方面に少し進むだけで、急な坂が立ちはだかる。場所によっては、街歩きがハイキングのような感覚だが、歩くのが苦手な人は公共バスなどを利用しながら、主要な観光地に移動することができる。

主要道路の歩行者道路は広く、ポルトガル特有タイルが敷き詰められている。さまざまな場所に設置されているベンチの中には、手書きの模様が描かれているものもある。市内の公園では、港や街並みの景色を眺めながらピクニックが楽しめる。フンシャルには土産物店や観光バスなどの観光地的な要素はもちろんあるが、観光スポットをいろいろと巡るよりは、ゆっくりとしたペースの街歩きや、ブランケットとワインとおつまみを持ち寄って、公園でのんびりするような過ごし方がおすすめだ。


 

トロピカルガーデンで緑に包まれる

マデイラ諸島の月桂樹林(ローレル樹林、ラウリシルヴァ)は、ユネスコの世界自然遺産に登録されており、マデイラ島でも多様な植物を楽しむことができる。特におすすめの場所は、マデイラ植物園(Madeira Botanical Garden)とモンテ宮殿熱帯庭園(Monte Palace Madeira Tropical Garden)。この2つの庭園は地図上では隣接するようにも見えるが、実際は渓谷を隔てた場所に位置しているため、ケーブルカーが通っている。筆者は、フンシャル中心部から、急な坂を登ってマデイラ植物園を訪れ、ケーブルカーでモンテ宮殿熱帯庭園へと移動した。

マデイラ植物園は山の斜面に配置しているため、斜面を降ったり登ったりしながら、植物を観察することが可能。渓谷の景色や海辺に広がる街の景観も魅力的だ。一方、モンテ宮殿熱帯庭園は、ユニークな没入感が楽しめる場所である。モンテ宮殿は、かつて18世紀にイギリス領事が所有していた場所を、1897年に実業家のアルフレド・ロドリゲス(Algredo Guilherme Rodrigues)が買取り、のちにモンテ・パレス・ホテルとして改装。1943年、ロドリゲスの没後、ホテルは閉鎖されたが、1987年に新たな買い手がつき、現在の熱帯庭園という形へと進化を遂げた。

モンテ宮殿熱帯庭園の魅力は、宮殿の建物ではなく、宮殿を囲むさまざまな植物とランドスケープだ。7万平米の敷地内には、熱帯植物、月桂樹の木々、中国や日本にインスパイアされたオリエンタル庭園が広がる。宮殿の建物の前には小さな湖が作られ、滝が流れ落ちるような設計になっている。訪問者は緑に包まれながら、映画のシーンのようなダイナミックな空間を満喫することができる場所だ。庭園には彫刻などのアート作品も点在する。

太陽の存在感を味わうという贅沢

庭園散策も素晴らしいが、マデイラ島の自然を楽しむ最高のアクティビティは、ハイキングだ。世界各地のハイキングトレイルを探すことができるアプリAllTrailsにはマデイラ島だけで463ものトレイルが登録されているが、中でも人気があるのがアリエロ山頂(Pico do Arieiro)からルイヴォ山頂(Pico Ruivo)へと移動するハイキングルート。おすすめは日の出にスタートするハイキングだ。筆者は、スタート地点であるアリエロ山頂に朝6時半ごろ到着し、ハイキングを開始。徐々に明るくなり7時から8時ぐらいにかけて、日の出登山を楽しむことができた。

このルートは山頂からスタートし、渓谷に向かっての降りから始まる。途中は、洞窟のようないくつかのトンネルを抜ける平坦なルート。しかしルイヴォ山頂へ向かうルートは急勾配の階段があり、ある程度の体力が求められる。ルイヴォ山頂の標高は1862メートルで、マデイラ島で最も高い場所だ。筆者はルイヴォ山頂からまたアリエロ山頂に戻るという往復10.8キロ、標高差1231メートルのルートを約4時間強で終えた。ツアーを利用するなど、送迎車を手配してルイヴォ山頂までの片道だけをハイキングする選択肢もある。また、スタート地点おアリエロ山頂には、車でいくことができるので、ハイキングをしなくても日の出の景観を楽しむことができる。

海から昇り、海に落ちる太陽をゆっくり満喫することができるのは、小さな島ならではかもしれない。マデイラ島では、都市のフンシャルだけでなく、海岸沿いにある少し田舎の街、アルコ・ダ・カリェタ(Arco da Calheta)にも滞在した。数時間かけて色が徐々に変わっていくサンセット・ビューは、いつまでも眺めていられる。滞在先のバルコニーから、その景色を眺めるのが日課になる程だった。

長期滞在や移住者にとっての魅力

マデイラ島は、欧州の人々が温暖な気候を求めてやってくる行き先の一つとして知られているが、近年はリモートワークが可能なデジタルノマドの滞在地としても人気を集めている。フンシャルや近隣の街にはいくつかのコワーキングスペースがあり、Wi-Fiが使えるカフェも豊富だ。デジタルノマドや、エキスパット、地域の人々の交流コミュニティも広がり始めている。普通の観光客よりも長期に滞在するデジタルノマドを歓迎する動きには政府も後押ししており、マデイラ島のデジタルノマドポータルサイトなどを通じたインフラ整備が進みつつある。地元の若者が運営するコミュニティのWhatsAppグループには、現在、世界各地出身の約600名メンバーが登録している。

コミュニティは比較的アクティブで、平日のランチイベントやハッピーアワーのカジュアルな飲み会、休日のパーティーなどさまざまなイベントが企画されている。他にも、コミュニティ同士の情報交換なども活発だ。運営者の一人であるルイスは、マデイラ出身の帰国子女。アイルランドや米国などでの滞在を経て、コロナをきっかけに帰国。現在、デジタルノマドのコミュニティを、地域の経済に還元するためのネットワークやインフラ作りに取り組んでいる。地元出身者ならではと言える思い入れが、地域を排除しない健全なコミュニティ運営につながっているようだ。

コミュニティイベントで出会った人々は、米国、ドイツ、イタリア、ウクライナなどさまざまな場所から集まってきている。すでに何度も訪れている人も少なくない。過ごしやすい気候と都市の魅力に加え、デジタルノマドやエキスパットのコミュニティは、マデイラの新たな価値となっている。マデイラ島は、旅好きが思わず定住したくなってしまうような魅惑的な場所なのかもしれない。


All Photos by Maki Nakata

Maki Nakata

Asian Afrofuturist
アフリカ視点の発信とアドバイザリーを行う。アフリカ・欧州を中心に世界各都市を訪問し、主にクリエイティブ業界の取材、協業、コンセプトデザインなども手がける。『WIRED』日本版、『NEUT』『AXIS』『Forbes Japan』『Business Insider Japan』『Nataal』などで執筆を行う。IG: @maki8383