世界中で愛されているデンマーク発のクラフトビールブリュワリー、『MIKKELLER(ミッケラー)』。
以前Signpostでもご紹介した、日本第1号店の『MIKKELLER TOKYO(ミッケラートウキョウ)』が今週末、日本初上陸となるビールフェス “MIKKELLER BEER CELEBRATION TOKYO 2018(ミッケラービアセレブレーション 東京2018)”を開催する。(記事はこちらから:美味しいクラフトビールが飲める心地良い店:Mikkeller Tokyo)
ミッケラーの創業者であるミッケル・ボルグが、世界中のトップブリュワーを招き、自ら総合プロデュースする同イベントは、他にはないビールフェスを目指して2012年にコペンハーゲンにて始まった。オリジナリティに溢れこだわりのつまったイベントは毎年満員・大人気のクラフトビールフェスだ。昨年は米国ボストンにて開催され、7年目となる今年、東京が初めてホストシティとして選ばれた。
北米、ヨーロッパ、アジアから個性溢れるトップブリュワーたちが大集合!
MBCTでは、イベント限定のクラフトビールも数多く含む、個性豊かな320種類ものクラフトビールを楽しむことができる。日本と世界のクラフトビール業界を繋ぎ、職人の技術やカルチャー、将来の夢を語り合えるビール交流の場をイメージしているそうだ。偶然にも、先日Signpostでご紹介した、ニュージーランドのブリュワー「GARAGE PROJECT(ガレージ プロジェクト)」も参加!(記事はこちらから:風の街、NZ ウェリントンのいかしたマイクロ・ブリューワリーにてクラフトビールを味わう)
世界中からトップブリュワーが一挙に集まり、旬で激レアのクラフトビールが一度に味わえるチャンスはおそらく日本で初めてだろう。まさに “世界で最もクレイジー” なビールフェスティバルを見逃すことなかれ!
ミッケラーの創業者ミッケル・ボルグからのメッセージ
MBCT 参加ブリュワリー
(ABC順)
AJB (日本)
ALVARADO STREET (アメリカ)
AMAGER (デンマーク)
ARIZONA WILDERNESS (アメリカ)
BEAVERTON (イギリス)
BISSELL BROTHERS (アメリカ)
BOKKEREYDER (ベルギー)
BONEYARD (アメリカ)
BREWSKI (スウェーデン)
CIGAR CITY (アメリカ)
CLOUDWATER (イギリス)
CYCLE BREWING (アメリカ)
DEVIL CRAFT (日本)
FIRESTONE WALKER (アメリカ)
FONTA FLORA (アメリカ)
GARAGE PROJECT (ニュージーランド)
GREAT LEAP (中国)
GWEILO (香港)
JESTER KING(アメリカ)
LERVIG (ノルウェー)
MIKKELLER (デンマーク)
MIKKELLER BAGHAVEN (デンマーク)
MIKKELLER NYC (アメリカ)
MIKKELLER SD (アメリカ)
OMNIPOLLO (スウェーデン)
OXBOW (アメリカ)
OTHER HALF (アメリカ)
PASTEUR STREET (ベトナム)
SOUR CELLARS (アメリカ)
STILLWATER (アメリカ)
SUPERSTITION MEADERY (アメリカ)
TAIHU (台湾)
THE VEIL (アメリカ)
TO ØL (デンマーク)
VOODOO (アメリカ)
WARPING (デンマーク)
YOROCCO (日本)
YOUNG MASTER ALES (香港)
18th STREET (アメリカ)
志賀高原 (日本)
箕面 (日本)
—
MIKKELLER BEER CELEBRATION TOKYO 2018
開催日:2018年9月23日(日)、9月24日(月・祝日)
場所:明治神宮外苑総合球技場
2018年9月23日 (日)
YELLOW部:11:00 – 14:30
BLUE部:16:30 – 20:00
2018年9月24日 (月・祝)
RED部:11:00 – 14:30
GREEN部 :16:30 – 20:00
チケット情報はこちらから
Facebook MBCT イベントページ
Instagram mbct2018
公式HP https://www.mbctokyo.com
—
MIKKELLER TOKYO (ミッケラートウキョウ)
東京都渋谷区2-19-11
営業時間:
月〜木 15:00-24:30
金 15:00-25:30
土 12:00-24:30
WEB:http://mikkeller.jp
—
Top photo by Misa Nakagaki
—
中垣美沙 | Photographer
写真家
雑誌や書籍を中心に撮影し、自身の作品制作も行う。
http://misaphotos.com